Doorcom support
- 合計アクティビティ 290
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 0
- サブスクリプション 195
アクティビティの概要
Doorcom supportさんの最近のアクティビティ-
Doorcom supportさんが記事を作成しました:
スマートロック(Flassa1J)に関する各種お問い合わせ
EPIC24 時間 コールセンター 0800-808-8118(24時間365日対応) 土日祝祭日及び、平日夕方16時~朝9時は、休日夜間専用窓口での対応となります。 ※カードの紛失・再発行に関してのお問い合わせは、ご契約の管理会社へご連絡ください。
-
Doorcom supportさんが記事を作成しました:
突然警報がなる
突然警報がなってしまう場合は、風などによりドアがガタつくことにより、不正侵入警報が鳴っている可能性があります。これは施錠された状態でオートロックセンサーが離れてしまうことにより発動します。対処方法としてオートロックセンサーとマグネットの距離をギリギリまで狭めて下さい。ご自身で取り付けされていない場合は施工業者にご相談ください。
-
Doorcom supportさんが記事を作成しました:
指紋が使えない
指や指紋認証部が濡れている場合、指が乾燥している場合、ご年配の方や指紋の変わりやすいお子さんの場合などは、ご利用頂けない場合がございますのでご了承下さい。電池残量が少ないと、エラーになる場合があります。電池を全て新品のアルカリ乾電池に交換してください。
-
Doorcom supportさんが記事を作成しました:
カードが使えない
お客様のご用意したICカードの場合は対応した規格かをお確かめください。また規格が対応していた場合でも必ず利用できるとは限りませんのでご了承下さい。ICカードの自動検知の設定が無効になっている可能性があります。ナンバーパッドをタッチし、数字を点灯させた状態でかざしてみてください。その状態で解錠するようであれば自動検知が無効になっています。点灯させた状態でもICカードが使えない場合は、何らかの手...
-
Doorcom supportさんが記事を作成しました:
動作がおかしいとき
まず室外機にある小さい穴のリセットボタンを先の細いもので押してください。リセットボタンは再起動するだけなので、リセットボタンを使用しても登録されている情報はそのまま維持されます。なおリセットボタンを押して一時的に改善しても、同じ症状が頻繁に発生する場合、室内機と室外機をつなぐケーブルの圧迫や損傷が考えられます。一度、製品本体をドアから取り外し、ケーブルをドアの内部に収め、出来るかぎり傷つけな...
-
Doorcom supportさんが記事を作成しました:
登録ボタンが反応しない
登録ボタンはドアが閉まっている状態(オートロックセンサーとマグネットが反応している状態)では、登録ボタンは使うことができません。
-
Doorcom supportさんが記事を作成しました:
設定ができない
暗証番号を使って解錠はできるが、登録や設定をする時にエラーになってしまう場合は、暗証番号が正しくありません。弊社の製品は暗証番号のごまかし機能がついているため、正しい暗証番号の前に、任意の数字が付いていても解錠は可能です。正しい暗証番号を1234に設定していた場合、1234の前に0をつけて、01234でも解錠は可能です。解錠は可能ですが、登録や設定を行う際は、正しい暗証番号のみを入力する必要...
-
Doorcom supportさんが記事を作成しました:
電池切れの対処方法
まず電池が少なくなると、解錠や施錠操作をした際にナンバーパッドに電池不足のマークが点灯し、通常とは違う音とともに電池不足をお知らせします。その状態になった場合は、すみやかに全ての電池を新品のアルカリ乾電池に交換してください。電池はPanasonicのエボルタをおすすめいたします。それ以外の電池は消耗が早い場合があります。万が一、交換を忘れ、完全に電池切れとなった場合は、USB-Cのモバイルバ...
-
Doorcom supportさんが記事を作成しました:
警報解除の方法
警報を解除するには室外側からの解錠作業を行うか、電池を抜いてください。ただし、解錠を5回連続して失敗した場合に鳴る「いたずら防止警報」は、1分間、室外機の操作は出来ません。また火災警報は室内側の温度が約60℃前後未満に下がらないと解除できません。
-
Doorcom supportさんが記事を作成しました:
指紋の使い方
指紋を使って解錠する方法をご説明致します。指紋は指紋センサーに指を置くだけで認証します。ただし指や指紋認証部が濡れている場合、乾燥している場合、ご年配の方や指紋の変わりやすいお子さんの場合などは、ご利用頂けない場合がございますのでご了承下さい。その場合は暗証番号もしくはカード等を使って解錠して頂ますようお願い致します。